いち早く修理を決断しましょう!
リペア修理
1か所¥1万円~¥1万5千円
作業時間 約30~40分
税別 現金払いのみ 店頭作業
完全にキズが見えなくなる 訳ではありません レジンという透明な接着剤を浸透させ 透明にぼかす作業です キズ中央の衝撃点は残ります だいたい手の親指の爪の大きさより隠れるくらいが 修理の範囲内です 100%強度は戻りません だいたい70%~80%ぐらいの強度ぐらいに戻ります キズからヒビが伸びてしまいましたら ガラス交換になってしまいますので いち早くリペア修理を決断しましょう。 古いキズに撥水剤などが浸透するとキズが 汚れてしまい リペア修理しても 仕上がりが悪くなります。キズがついた後 撥水剤を塗らないようお願いいたします。ウォッシャー液の噴霧並びに洗車もよくないです 雨の日の作業もお勧めしません キズの状態が放射状に何本もヒビが多い場合 リペア修理した場合仕上がりが悪いようです すぐにリペア修理できない場合は セロテープなどで保護しておいて 2・3日中にご来店してください
作業の現場から
- ご自身でリペアキットを購入 作業をして どうですかー?と 来店され 意見をもとめられる場合があります ・・・・・1回作業した場所の再修理はそれ以上キレイになりません。
- リペアの必要のない 小さい表面のキズ を リペア希望で来店される場合があります。正直にリペア必要ありません。それ以上完璧にキレイになりません。お金は有限ですので 必要のない作業は 是非必要ないと言わせてください。
- 技術の進歩で 撥水剤、ウォッシャー液、コーティング剤の撥水力が向上しています。ということは 当然の結果ですが キズに撥水剤等を塗りこんだりすると 仕上がりが悪くなります。メンテナンスが行き届いた きれいな車ほど リペアの作業難度が上がってきます。何事も限界があります。
- キズがついてしまった後 洗車 ウォッシャー液の噴霧はしないでください 仕上がりの低下の原因になります
Q: 作業時間はどのくらいですか? |
![]() |
---|
Q: 作業後すぐに乗って帰れますか? |
![]() |
---|
Q: リペア修理した場合車検に合格しますか? |
![]() |
---|
Q: 自動車ガラス店の他にリペア専門店がありますが どちらで作業した方がお得ですか? |
![]() |
---|
Q: リペア作業後ヒビが伸びてしまった場合どうなりますか? |
![]() |
---|